YT 週テスト

新小6がスタートしてまもなく1ヶ月です。


長男はというと…ついに受験を身近に感じ始めたようで、最近塾の入り口に貼られている合格おめでとうの短冊をよく眺めていると校長先生が教えてくれました。


来年は君たちの番だから、と言われたら流石に気にはなるかも知れないですね。


滑り込みですが、6SS1なこともあり、NNは受けてくださいとのことで、覚悟もないままにとりあえず申し込みました。


そんなこんなで、一気に受験モードに突入?している中、志望校も決めきれず、ちょっと取り残されている気がしている母です。


前置きが長くなりましたが、6年生からは毎週土曜日にYTと呼ばれる週テストがあります。


要はその週に習ったことの定着を測るテスト、復習テストみたいなものです。

そう言うとやって当たり前と思ってしまうところなのですが、、あまりの理社の多さ、算数の難解さに疲弊する子が続出。


長男も理科が多すぎる、社会が昭和に入ってきて覚えられないと毎週ボヤキ続けてます。苦笑


ただ正直こんな専門的な内容小学生の勉強ですか?と言う内容も多くて…😓


最難関のレベル高さ=賢い、だけではなく、やりたくないことでもどれだけやりきるか、精神的に早熟な子が向いているというのも、理解できる気がしました。


大人だったらある程度我慢して、先に片付けてから休もうが当たり前だとしても、小学生でそこまで計画にできる子は何%いるのか。


ちなみにウチの校舎は今60人弱いるようなのですが、そのうち2名がSコースしかもS1という優秀者。


その2人は間違いなく自分の勉強スタイルを確立している子達だと思うので、そう考えると小学校のクラスに1人くらいはいるという計算になるのか、、


長男は…一時的にだけでもそこに入るのか、それとも運で勝ちに行くのか、



…運で勝ちに行く…だろうな。😂


とりあえず毎週のYTをどう活用していくのか、これが課題な気がします。